17日は

2004年6月17日
久しく忘れていましたが、お小遣いを貰える日です。 金額は言い
ませんが、一万円以内であることに嘘偽りはございません。
ただ、ここ半年程いつのまにか無くなっちゃったみたいなんですね。

自宅通いなので別に出費はないからいいのですが。

そういえば関数電卓がとうとう届きました。 日本語のマニュアル
が付いていなかったのですが、がんばって覚えたいと思います。
持っているのに使えないと言うかっこ悪さは幾度となく見てきました
からね(苦笑)


学校では何故か知らないうちにブルーアイズと呼ばれていました。
遊戯王ですかね…(汗)
忙しいです、多少の忙しさは今ではむしろ幸せです。 が、休日まで
潰れる幸せはいりません(笑)

しかしかつてに比べて、一日中微分方程式や、積分してみたり、好き
なところだけやっていればよいわけなので辛さはあまり感じませんが。
とうとう勉強というものに目覚めました。

いやそれは嘘で、遊ぶ相手がいないわけですね(泣)


どうも日記を書くときに斬新なネタが無いと、内容が変に偏って
しまうのは性分でしょうかね…。

今度日記のリンクにある、Gutty君の祝勝会を行うらしいので非常に
楽しみであります。 強引にでも参加したい限りであります。

あ、ところでパッフィアンですね

蒸し暑い

2004年6月8日
日が時々やってきますが、なかなか寝付けないので一日中エアコン
つけっぱなしにしたりして、なんか寒いと思って温度をよく見てみ
ると、設定温度が19度とかになっていたり…(汗)

そんなこんなで風邪ひきました(笑) バファリンは体に悪いという
話なので、これからは葛根湯で生きていこうかと思います。

ちょっと

2004年6月7日
濃いお話になりますが、大学校に入って嬉しかった事の一つ。 物理
等において微分と積分の使用が公認となった事です。 高校ないし、
入学までは微積を使わずに解くわけですね。 まあ簡単でいいような
気がしないでもないですけど(笑)

そこでこの間ちょっと感動しました。 力学基礎という、まあ力を加え
たり、運動が云々というお話をする講義です。 で、その時間の中で、
バネの先に玉っころをつけて、びよーんと振動させる運動(単振動
って名前があるんですが)とかを考えるんですけど、それを表す式が

   m・d^2x(t)/dt^2 + μ・dx(t)/dt + kx(t) = Fex
   (運動そのもの) (空気抵抗の力) (バネの力) = (外力)

となるわけですが、コイルと抵抗とコンデンサを含んだ電気回路を
(高校の電磁気の単元の"交流"のRLC回路)考えるとき、今度は運動
や力などではなく、電圧について同じように微分方程式をたてると

   L・d^2q(t)/dt^2 + R・dq(t)/dt + q(t)/C = Vex
(コイルについて) (抵抗について) (コンデンサについて) = (電源)

変位と電荷が対応して、うまく同じような形になっています。 実は
過去に、河合塾様の『物理教室』なる本にこれに類する内容が記され
ていたのですけど、やはり式を並べてよく眺めてみるとこれはとても
面白いなと思いました。


要はそのバネの先っぽに玉くっつけて振動させる事と、なんか回路に
電気を流す事、という全く異なるような事象が同じような式で表され
るというアナロジーに、感動と興奮を覚えてしまったわけです。

挙句の果てには、ドイツ語の授業中にずっと下の微分方程式を解いて
遊んでいた、というお話です(笑)

ああの…

2004年6月6日
えっと、色々忙しいのに毎日日記をアップなさっている方、ご苦労
さんです(笑)

一日忘れると存在そのものを忘れちゃいますよね。 というわけで
普通の日記として活用してみる事にしますと、

1400 起床(遅)
1420 シャワーを浴びた
1430 朝食(おにぎりとせんべい)
1450 FF4のレベル上げ
1530 飽きて勉強してみた
1745 教習所へ行く
1920 帰宅
1930 夕食(おにぎり*2)
1940 散髪へ
2200 帰宅
2210 勉強してみた
0330 IRCで友達と少し談笑する
0400 日付変わって昨日の日記書いてると思いつつ日記をUP(汗)

今日は教習所へ行ったり散髪をこなしたり、レベルが上がったり、
なかなか有意義な休日なのではなかっただろうかと思います。
では、おやすみなさい(笑)

今日は

2004年6月1日
紳士服売り場で買い物をしてみました。 紳士服とかは買ったことが
なかったので、すごい素人なところが店員さんにばれてしまいました。
しょうがないので、それを隠さず前面に押し出しながら色々教えて
もらいました(笑)

そんなこんなで6着+ズボン2本も買ってしまいました…(汗)

丸一日

2004年5月30日
遊びました。 ただ遊ぶだけっていうのも結構疲れるものですね。
不健康な一日でした(笑)

あとは欲しかったCDを買ってしまい、6000円の出費となりました。
なんでそんなに高いんだろう…。

久々に

2004年5月29日
げえむして、レベルを上げました。 力学のレベルも上げました。
あと本多さんが免許を取得して一つ大きくなって還ってきました。

僕は教習所でとろとろやっているわけですけども…(汗)
帰ってくるなり、早速いろいろなファイルをおねだりしてしまいま
した(笑)

いきたい研究室の

2004年5月28日
教授にアプローチをかけまくっています。 飲み会などはあまり好き
ではないのですが、その教授が行くやつは参加しますし、その人の
ファッションも真似します。 さらにその人の授業では常に前の席に
座り、真剣に話を聞きます(一番難しい授業なのですが…(汗))

まあ、けっこう僕も馬鹿ですね(笑)

今日は初めて質問に行きました。

今日

2004年5月26日
の夕方に、西日暮里のあじさい茶屋で5分で夕食を済ませてから、
北千住までギュウギュウになりつつ帰りました。 途中でカバンを
持っていないことに気付き、北千住に付いた瞬間正面のホームの
電車に飛び乗ります。

やるせないですね(笑)

店のオバサンがかばんを保護していてくれたようです。 今一度
電車に飛び乗り家路につきました。

飼っ

2004年5月25日
ているペットが死んでしまいました。 こういうのって初めてなの
ですけど、やっぱり辛いものですね。 そいつは自然の中で生きて
いたのに、勝手に人と一緒に住むことを強制されて。 いや、勿論
部屋の温度だとか、湿気だとか、出来る限り適切な環境に整えたり
しましたが、やっぱりあいつは僕の事を恨んで死んでいったのかな
ーとか。 そんなネガティブな事を考えてしまいます。

寿命が短い生き物だと知っていたので、弱ってきた頃から覚悟は
していましたけれど。 非常に切ないです。

と、ちょっと今日はダークな事を書いてしまいましたが、こればかり
引きずらないように毎日頑張ろう。

相変わらず

2004年5月24日
英語の予習を泣きそうになりながら、かつ暴れそうになりながら(?)
やってます(笑) 辞書がないと訳せないと嘆いている友達には
、あれば訳せる幸せに早く気付いてほしいですね(泣)

それはともかくとして、FF6の方は順調であとは最後のボスを倒す
だけと相成っております。 と同時に楽しみが終わってしまうと
いう事に対して抵抗を感じる心理が働いてしまいます。


今はケンタッキーのビスケットを食べながら日記つけております。

ゲームしてたら

2004年5月23日
日付変わっちゃいました…。 いや、ちょっと嘘ついてます。

       朝になっちゃいました…(笑)

まぁ、一日頑張ろう。 ちなみに今はファイナルファンタジーVIを
してます。(日本国民ならだいたい知ってるRPGゲーですね(笑))

今時すーぱーはみこんを使ってカチャカチャやっているのかとか。
そのあたりは伏せておきますけど。

あと、修了検定にはちゃんと通過して仮免許交付を受けました。
二段階の教習は、予約だとかがちょっと面倒くさそうです。

地球を指で回すのさ

2004年5月22日
涙は俺のアドレナリィィィィン! はい、休みになるとねぼすけに
なってしまうのはもうしょうがない事ですね。 ただそれが月曜に
響いてきてしまうのをなんとかしなければ(苦笑)

遅刻してしまいますからね。 …あ、遅刻といえばこないだクラスの
人に、名簿作りたいからこれに全部書いて今週中に提出してね、と
言われてアンケート渡されたんですよ。 で、いくつか項目があり
ましてですね。

名前、電話番号、メールアドレス、これらは事務的でいいのですが、
特技、自己紹介の項目がどうにも書き出せなくて困りました。
アンケート等で、どうしようもないときにのみ使用の許される
”特に無し”を発動してしまおうかとも思ったのですが、つまら
ない奴だと思われるのも嫌なものですよね(笑)  なので、

      特技:遅刻 自己紹介:こんな僕ですがよろしく

と書いて提出しました。 ばかにしてるのかと言って怒られるかと
思ったら、案外笑ってくれていい人たちでよかったです。

特技に遅刻と書く事と、アメリカ人に対して趣味は寝ることですと
言う事は、どちらがおかしいことなんでしょうね(笑)

日付が変わって

2004年5月21日
こんにちわ、今日は暑かったですね。 電車の空調もっと効かせて
ほしいですね(笑)

過酷な一日も終わり明日から二連休です。 毎週二連休があるって
素晴らしいですね。 日曜日は教習所へ仮免許を貰いに行かなければ
いけませんけど。

その事について触れていなければ落とされたと
思ってください(笑)

制服がなくなり

2004年5月20日
曜日毎に着ていく服が固定にってしまうのは仕様などではなく、そう
いう人は多いはずです(笑)

 月:カジュアルな普段着とチノパン
 火:Yシャツとジャケット、ジーンズ
 水:運動靴とジャージのパンツ、中は
 木:Yシャツとベスト、ジーンズ
 金:Yシャツとジャケット、ジーンズ
土・日:一日中パジャマ(半嘘)

完全にこのサイクルです。 予備校時代は二日サイクルだったので
まだ今は気を使っている方です(笑)

科目によっては

2004年5月19日
もう中間考査(厳密には中間考査までの中間試験)なぞが入ってきて
いて、もうここまできたかーというような心境です。

遊びの友達は付き合い続けるときりがないですけど、勉強の友達は
作っておいた方がいいですね。 持ちつ持たれつで(笑)

なんか

2004年5月17日
凄く眠くて20:30とかに寝てしまって、00:00に目覚めました。
困った事に、一度寝てしまって全く眠気が無く、明日の学校どう
すればいいんでしょうかね(笑)

とりあえずラーメンでも食べて落ち着いて考えよう。

そろそろ

2004年5月16日
体調崩しやすい時期になりました。 いかがお過ごしでしょうか。
自分は5月病を乗り越えようやくペースを掴めてきたかなといった
頃合でございます。 まだ5月半ばですけど(笑)

5月病とはつまるところ、新しい環境に慣れてきて期待していたモノ
と違っていて、”こんなはずではなかった”というやつですね。

タフな精神をもちましょう。


欲しかった電卓が知り合いのコネで何とかゲットできそうです。

休みになると

2004年5月15日
いつもなんですけど、まあ昼過ぎまで寝ちゃうわけです(笑) そこで
起きてすぐに#音速というチャンネルで、新宿でお飯食べて遊ぼうか
という話をもらって出かけました。

待ち合わせの場所に到着したのは定刻5時ジャストで、まだ誰も来て
いない雰囲気だったので電卓でも買ってこようかと近くの店を巡礼
していました。 目的の品は無かったのですけど(笑)

で、電話がかかってきてお飯を食べに行きました。 そこの店も、
店員がみんなフォーリナーで、注文に必死でした。 相変わらず
震魔さん(*1)いいキャラクターしてますね(笑)

みんながゲーセンで遊び始めた頃、あまり遅くならないうちに帰宅
しました。 久々に楽しい時間でした。




*1:いつもスーツを着ていて(2回会った事があり、いずれも)助平な
   会話を得意とするようなお方です。(見ていたらすいません(笑))
   しばしば#音速にやってくる方です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索