今日はちょっと
2004年4月16日濃い話ですが、学校では数理解析学や線型代数などという科目を
やっています。 が、まだ始まってすぐなので解析学なぞは
単なる微積ですし、線型代数なぞは何の変哲も無いベクトルや行列
のお話を、大学風の理解し辛い単語を交えながら覚えていくもの
ばかりでした。
がーっ… 本日やった数学演習という授業がありまして、授業と
言うかディスカッションというか(笑)
問題を与えられて学生が解いて、黒板に書いて自分で解説する形態
なのですが、これが曲者でした。 問題そのものは入試が終わって
よっぽどサボっていなければ解けるような問題ばかりだったのです
が、やはり人前での解説はすごく戸惑いました。
浪人時代に、一人でホワイトボードにいろいろ書きながらブツブツ
言って訓練していたつもりなんですけどね(笑)
でも楽しかったです。
やっています。 が、まだ始まってすぐなので解析学なぞは
単なる微積ですし、線型代数なぞは何の変哲も無いベクトルや行列
のお話を、大学風の理解し辛い単語を交えながら覚えていくもの
ばかりでした。
がーっ… 本日やった数学演習という授業がありまして、授業と
言うかディスカッションというか(笑)
問題を与えられて学生が解いて、黒板に書いて自分で解説する形態
なのですが、これが曲者でした。 問題そのものは入試が終わって
よっぽどサボっていなければ解けるような問題ばかりだったのです
が、やはり人前での解説はすごく戸惑いました。
浪人時代に、一人でホワイトボードにいろいろ書きながらブツブツ
言って訓練していたつもりなんですけどね(笑)
でも楽しかったです。
コメント