(・ε・)
2003年12月8日たまには顔文字で攻めてみる。
今日はナッシュ平蔵先輩に大量の動画を送っていただき、鑑賞してました。
もう一日遊びまくってました。
ほらそこ、某受験生と同じようなことしてますねとか言わない(>河田)
さて今日はいつものような報告書形式はやめて、(決して勉強してい
なかったからではありません)別のことでも記してみようかと思いました。
ちなみにネタなど存在しません。
何故に毎日無理なくあんな長文を書くかというと、書く内容のテーマと
いうかコンセプトなるものが既に決まっているわけでして。 あとは
性格というのもありますね。 毎日書かないと気が済まない、そんな
神経質な性格です。
さらに一日も書き漏らしたりしていないので、いわゆる書かなければ
という使命感というか強迫観念に襲われます。 よって勉強をあまりしな
かった日などはネタに困るわけです。
したがって毎日勉強するようになる という都合のよい三段オチには
なりませんでしたがね。 しない日はしないもんです(笑)
受験生としてはわりと呑気なものですよね。
今日はナッシュ平蔵先輩に大量の動画を送っていただき、鑑賞してました。
もう一日遊びまくってました。
ほらそこ、某受験生と同じようなことしてますねとか言わない(>河田)
さて今日はいつものような報告書形式はやめて、(決して勉強してい
なかったからではありません)別のことでも記してみようかと思いました。
ちなみにネタなど存在しません。
何故に毎日無理なくあんな長文を書くかというと、書く内容のテーマと
いうかコンセプトなるものが既に決まっているわけでして。 あとは
性格というのもありますね。 毎日書かないと気が済まない、そんな
神経質な性格です。
さらに一日も書き漏らしたりしていないので、いわゆる書かなければ
という使命感というか強迫観念に襲われます。 よって勉強をあまりしな
かった日などはネタに困るわけです。
したがって毎日勉強するようになる という都合のよい三段オチには
なりませんでしたがね。 しない日はしないもんです(笑)
受験生としてはわりと呑気なものですよね。
コメント