今日の授業で
2003年11月29日おおよその物理の範囲が終わりました。 知り合いが言うには交流電源に
2時間とかありえない時間数だそうなのですが(笑)
ただ、なんだかんだで範囲が終わるという事でプレッシャーみたいなモノ
がだいぶ減った気がします。
内容は原子の単元で、量子条件・振動数条件などのところをやりました。
量子というと、真っ先にボーア様が思い浮かぶほどイメージの強いところ
だったのでなかなか楽しくできた気がします。
が、いまいち理解できずに授業は終了でした。 時間が少ないので当たり
前なのですが説明が少ないです。
復習にかけているのはいつもの事なのですけど…(笑)
2時間とかありえない時間数だそうなのですが(笑)
ただ、なんだかんだで範囲が終わるという事でプレッシャーみたいなモノ
がだいぶ減った気がします。
内容は原子の単元で、量子条件・振動数条件などのところをやりました。
量子というと、真っ先にボーア様が思い浮かぶほどイメージの強いところ
だったのでなかなか楽しくできた気がします。
が、いまいち理解できずに授業は終了でした。 時間が少ないので当たり
前なのですが説明が少ないです。
復習にかけているのはいつもの事なのですけど…(笑)
コメント