勉強を遊びのようにやってみようというコンセプトのもと
2003年11月7日一日中物理やってました。 幸せな一日でした。 久々に勉強が楽しかっ
たです。 力学を7問ほど、波動を4問ほど、電磁気を8問やりました。
電磁気の内訳は電気2問・磁気6問、いかに電気が嫌いかですね(笑)
これで復習の重点を置く目処が立ちました。 何とか入試までに電気様
を制したいと思います。
結局今までと同じところをやっているので復習なわけですが、やはり何週
かしているわけなのでよく分かるようになってます。 講師が、「新しい
問題をどんどん開拓するより前にやった問題をやりなさい」 という理由
がよく分かった気がします。
たです。 力学を7問ほど、波動を4問ほど、電磁気を8問やりました。
電磁気の内訳は電気2問・磁気6問、いかに電気が嫌いかですね(笑)
これで復習の重点を置く目処が立ちました。 何とか入試までに電気様
を制したいと思います。
結局今までと同じところをやっているので復習なわけですが、やはり何週
かしているわけなのでよく分かるようになってます。 講師が、「新しい
問題をどんどん開拓するより前にやった問題をやりなさい」 という理由
がよく分かった気がします。
コメント