今日はなにしよう
2003年10月15日かなーとか思ってたけど、予備校の授業が健在なわけで行ってきました。
数学IAは一番上等なクラスに存続してるわけですが、凄くきついです。
一橋、北海道、東工大の過去問の3問の解説がありましたけど、特に東工
大のは相変わらずいやらしい問題で泣きたくなってきました。
化学の授業もありましたけどさっと飛ばす感じでした(笑)
家に帰って早速ちょっとした計算問題をやってから物理の問題集を開き
昨日の続きを始めますが、今日の問題はえらい難しい…
ちょっと無理があるので講師に質問コース直行です。
頭を切り替え数学にチェンジしてみるや否や、またしても大きな壁が。
二項定理様です。 前期にさぼったツケが回ってきたようですー
あとはベクトル、合成関数あたりの単元をぱーっとこなし(たつもりで
ユーキ達は今日もラグナロクやってるのかなーとか考えつつほそぼそとと
ディナーたいむなわけです。
ガンバレ受験生
また夜にユーキさんとネベルおじさんをメッセにつき合ってもらった
数学IAは一番上等なクラスに存続してるわけですが、凄くきついです。
一橋、北海道、東工大の過去問の3問の解説がありましたけど、特に東工
大のは相変わらずいやらしい問題で泣きたくなってきました。
化学の授業もありましたけどさっと飛ばす感じでした(笑)
家に帰って早速ちょっとした計算問題をやってから物理の問題集を開き
昨日の続きを始めますが、今日の問題はえらい難しい…
ちょっと無理があるので講師に質問コース直行です。
頭を切り替え数学にチェンジしてみるや否や、またしても大きな壁が。
二項定理様です。 前期にさぼったツケが回ってきたようですー
あとはベクトル、合成関数あたりの単元をぱーっとこなし(たつもりで
ユーキ達は今日もラグナロクやってるのかなーとか考えつつほそぼそとと
ディナーたいむなわけです。
ガンバレ受験生
また夜にユーキさんとネベルおじさんをメッセにつき合ってもらった
コメント